さぽろぐ

スポーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ


インフォメーション


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
のんたん
のんたん
ボウリングをスポーツとして始めて14年目です。クラブにも入り沢山の人との出会いがあり、仲間がたくさん増えました。ボウリングっていいですね。競技歴はたいしたものはありませんが、5回の公認パーフェクト1回の800シリーズ経験です。NBF、北海道クラシッククラブ所属。
※カテゴリー別のRSSです
過去記事
毎日投票お願いしま~す 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村 のんたんより。ブログランキングです。毎日ぽちっ!として下さい。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年01月24日

腕の痛み

またまた痛い話ですが・・・

数か月前ですが
右腕の前腕外側の筋肉
腕橈骨筋で『ぶちっ!』という音と共に肉離れを起こしたようです
ボウリング中での事ではありませんが・・・

普段でも痛みはありますが
ボウリングでは腕にバンドを巻き
何回か投げてウォーミングアップしないと
本来の投球はできなくなりました・・・
年齢的なものでしょうかねー・・・
まいりました

メカの愛用はABSのロボリストですが
これを付けると全ての投球がインスパット
インスパットというよりも
手のひらが前を向きません

いろいろ試行錯誤した結果
ロボリストを外しました
素手で投げるのは9年ぶりです
素手で投げる自信は全くありませんが
投げてみると何とかなるものです
スピードは2~3km下がりますが
フッキングはまずまず

痛みがとれるまで
しばらく素手で行きま~す

  

Posted by のんたん at 18:01ボウリングの基本

2012年12月25日

リリース時の痛み

ど~もお久しぶりです

仲良しのSさんから
「半年も更新ないね~」と
言われてしまいました
「ガーン!」
と、いうことで
なかなかいい記事になることもなかったのですが
最近気にしている事を書いてみます

表題の通りですが
リリースの時に痛みが走る人っていますか?
それも、フィンガーの乗りがいい時ほど痛みが強い
指先をはじくように叩かれた様な感じです

場当たり的に対処していたのは
フィンガーのかかりを浅くする方法

これだと痛みが出る事はほとんどなくなりました
でもかかりが浅い分
フッキングの動きが今一つなんです
10ピンも残りやすい

それでドリラーさんに相談して
フィンガーの角度を変えてみることにしました

角度で1/2インチ外へ逃がす感じです
中古球ですがTrack 715Aで試してみました

その結果は
しっかりフィンガーへ指をかけても
痛みが出ることはありません
いい感じです

しかし、気を抜いてフランクに投げると
ノーヘッド!

まぁこれは気をつければ防ぐ事が出来るので
他の球も順次フィンガーを変えていく予定です

これをきっかけに調子が上がるといいなぁ
痛いの痛いの飛んでけ~~  

Posted by のんたん at 18:21ボウリングの基本

2012年06月21日

エチケット&ルール違反では?

前から気になっていたのですが
また、目についたので記事にします
ま、当事者はこの記事を読むことはないでしょうけど
皆さんはどう思いますか?
気をつけて欲しいと思います

と、いうのは

大会のゲーム中
トイレにどうしても行きたくなったらどうしますか?
自分なら
同じボックスで投げているメンバーに一言断ってから離れます
そして戻ってきたら一言待ってもらったお礼と
遅延させてしまった事を謝ってからプレイ再開

それって普通ですよね?
男子女子関係なくそうするのがマナーであり常識と考えます

しかし実際目にしたのは
投球順番になったのにプレイヤーがいない・・・
しばらくして
ふと、トイレ方向へ目をやると
慌てながら戻ってくる様子
そして、戻ってくるなり
そのまま何も言わずに投げ始めました

それっておかしいと思うんですけど
断りもなくゲームを遅延させるのはルール違反のはずですが・・・
どう思いますか?
もしルール違反でないとしても
エチケットに反する行為だと思います

みなさんは一言断ってから用をたしましょうね  

Posted by のんたん at 00:01ボウリングの基本

2010年11月02日

ボールアジャストとレーンアジャスト

昨晩のリーグでの話です

レーンは一般がかなり入って荒れた状態のようでした
外も使えるし中も使える
当初、スパット6~7枚目を真っ直ぐ目に通すラインを使ってました
しかし、抜けてワッシャーになったかと思えば
刺さって④⑥⑦のスプリットなど
殆ど取れない残り方ばかり・・・
2ゲーム目途中まではそれを我慢していましたが
どうもボールはレーン手前で一度反応しているため
不安定になっているもよう・・・

らちが明かないので
ボールをコロンビア300フル・スイングから
リコシェ・リバウンドへチェンジ
ラインをもう一度探ることにしました
その結果、スパットは11枚目から7枚目でフッキングさせるラインで
なんとか安定しました

その後のアジャストは不安定になってきたところで
立ち位置とスパットを0.5枚~1枚内側への平行移動で対処できました

結果3ゲームからは別人です・・・ハハハ

一般が入ったレーンと
競技会で朝から使うレーンでのアジャストの仕方は
まったく違いますが

収穫のあるゲーム運びになりました



177
167
234
244
合計 822
アベ 205

  

Posted by のんたん at 07:30ボウリングの基本

2010年06月15日

「攻める」か、「守る」か

投球する際での事ですが
皆さんは
思いっきり投げて攻めの態勢で行きますか?
それとも、
オイルコンディションに合わせて
スピードを抑えてフッキングを取り
丁寧にポケットを突きますか?

それぞれピンアクションなど
まったく違う結果になります

レンコンによって使い分けてみていますが
自分では答えがまだ出ません

あるインストラクターのアドバイスでは
思いっきり投げて
フィンガーで確実にボールを拾って回転をつけ
どんどん攻めろ!と、言われました。

オイルがたっぷり入っていてフッキングがあまり取れない時でも
攻めていかないとストライクの確率は下がる・・・

確かにそれは当たってます


しかし、場合によっては
後者の方でビッグゲームを出しているのも事実です


どちらで行くのが良いのでしょうねぇ


自分の傾向として15枚目より内側を攻めるときは
思い切り投げて攻めに行きます

でも
5枚目を使う時でも走り系の球を使ってガンガン投げる時もあり
それは、時と場合って事でしょうか?

最近使い始めた古い球
コロンビア300 リコシェ・リバウンド
遅いレーン用ですが
このボールを使う時は思い切り投げる傾向にあります


レンコンと球次第って感じなのかな・・・


良かったら皆さんの意見をくださいませ
  

Posted by のんたん at 12:05ボウリングの基本

2008年11月17日

人差し指の向き

ボールを投げる瞬間
リリースの時の人差し指の向きって
みんなはどうなっているんでしょう

今までは人差し指の向きでボールの方向性をつけようと考えていました
つまりボールの投げる方向に向いていたわけです

でも、
今はフィンガーの中指にくっ付ける様にしてリリースしています
つまりボールの回転方向に人差し指を向けています

これで変わったことは
ボールの回転が増して
ボールスピードも若干上がったように思います

その成果はまだこれからですが
もう少しコントロールがつくように調整し結果を出したいと思います

その結果次第では元に戻すかも知れませんが・・・  

Posted by のんたん at 22:34ボウリングの基本

2008年04月01日

プロボウラーから

久しぶり・・・2年ぶりかな
プロボウラーのボウリング教室へ参加してきました

でも
今回参加した教室は初めてです


2時間で1,300円!

めちゃくちゃ安くないですか?
練習の締めは3ゲーム分スコアをつけました

指導して頂くプロは
先月の大会で自分がプロに13ピン差で優勝してしまった方です


参加してプロからのお言葉ば・・・

「なんで、貴方が参加してるの!?」
みたいに3回は言われてしまいました

心の中で、「やっぱり、みんなそういう風に見るんだな・・・」

でも自分の他にも優勝経験者やら
打てる人が2名は確認できました

やっぱり更にスキルアップを図りたい人は沢山いるのよ!


そして、プロの次のお言葉
「さて、何か教える事あるの?」って質問されました

すかさず

「スパットミスをするから、それを無くしたい」
と、本題をずばり

そして自分の投球を見てもらいました


改善点を挙げると

1.ダウンスイングが速すぎる・・・・・・・・ボールの重さだけで振るように

2.リリース前の手首のターンが早過ぎる・・・・・ボールの最下点まではターンを絶対我慢すること

3.メカを使っているのに手首が更にインを向いている・・・メカに手首を預けて余計な力を入れない

の以上3点でした

確かに2、については自覚してましたが
その点を注意してみてもらうと明らかに早過ぎ
自分が意識しないうちにターンしているらしいです
これじゃ強い球行かんわね
ターンしないで我慢した時の球筋はいかにも良いラインです(自分で言うのもなんだけど)
これからは更に意識して投げないとだめですね


3は、過去メカを2回壊しました
リリースで余計な事をしてるから壊すんですね・・・・なるほど
不良品じゃなかったんだ・・・反省



そんなことを注意しながら3ゲームのスコアを付けました


187
163
256
合計 606点
アベ 202点 でした

3ゲーム目は一緒のボックスになった方と
(NBFの他支部のメンバーでした)
ストライク競争して勝っちゃった
その方は245でした


ラッキーなストライクはあったけど
プロの言う事は間違いないですね
やっぱ

これからも気をつけてなげまーす  

Posted by のんたん at 01:59ボウリングの基本

2008年03月02日

アプローチの大切さ

皆さんは投げ終わる時に前へ出る足
右投げなら左足
左投げなら右足になりますが
スライドを殆どの人がしていると思います
統計ではスライドさせない人も少なからず何割かはいるとは聞きますが

自分はスライドさせて投げています
それが突然つまずいたら・・・恐ろしいですねぇ
最悪は転倒してレーンを転げ回ることになります
その後の試合の展開は想像するまでもなく
スコアがた落ちで最悪の結果が待っています


今回転倒するまでは行きませんでしたが
前のめりになってレーンの板目が目の前まで迫ってきました
レーン移動した第3ゲームでの出来事で
もうどうすることもできず
それからは我慢のボウリングを強いられましたよ・・・とホホ


一応スコアを載せますが


171
202
(レーン移動)
178
170
合計 721
アベ 180.25

でした

さーこれから!
という時にアプローチでつまづくと
もーだめだめになってしまいます

これをきっかけに新しいシューズ(ソールを細かく変更できるタイプ)にしようと思います

候補はデクスターのシューズかな・・・  

Posted by のんたん at 15:43ボウリングの基本

2008年01月22日

最近気をつけている事

フォームの中で最近注意している点


1.プッシュアウェイではボールが途中で止まらない様にする

2.バックスイングとフォアードスイングではボールがズボンに少しだけ擦る様にする

3.バックスイングのトップは高くなりすぎない様に

4.フォワードスイング中はボールと手のひらの間が空かない様にと手のひらはピン側を向いている事

5.リリースではオーバーターンにならない様に




このいくつかを重点的に注意した結果

中指の第1関節にたこが出来はじめました
 
今までとは違った力の掛かり方になっているようです

サムの人差し指側が堅くなるのは変わりないままですが・・・
きっとサムの抜けがまだ良くない証拠なんでしょうね  

Posted by のんたん at 12:00ボウリングの基本

2007年04月08日

10ピンカバー用スペアボール、その後


前回10ピンカバー用のスペアボールをメンテした記事を書きました
そして今夜ボウリングの大会があり
スペアボールの様子を探るべく参加してきました
まぁ毎月参加が恒例になっている大会なんですけどね

スコア的にはまぁまぁ
中の上って所かな

214
190
188
191
合計783
アベ195.75
スト19
スペア19
オープン3でした


結果はさておき
10番ピンのカバー率は今日も100%でした
10番ピンを残したのは3回だけだったですが
3回ともスペアにしましたよ

メンテの効果が絶対に出ていると思います
よかったぁ  

Posted by のんたん at 00:45ボウリングの基本

2007年04月07日

カバー率アップ

最近スペアのカバー率が微妙にダウンicon15

自分は10番ピンをカバーする時のみスペアボールを使用します

その10番ピンがカバーできない
調子の良い時はほぼ100%カバーできていたのに・・・
今は7割程度まで下降中
その原因を考える

?投げ方に原因がある
?レンコンに左右されている
?ボールに原因がある

?は全く否定できない・・・・・けど今までとさほど変わっていないしな
?はレーンが変わってもカバー率は変わらない・・・やっぱり違うか
残るは
?


ボールを観察すると
ローリングトラックにはレーンと擦れてできた曇った後が5?位の幅で無数にある
元々表面をポリッシュしてピカピカ状態で使っているから
トラックの傷(くもり)ははっきりとわかる
これが原因かー?
木製レーンで投げる事はめったになく
シンセティックレーンが今はほとんど

(ps.シンセティックレーンとはプラスチックの合成レーンの事です)

シンセティックレーンで投げ続けるとトラック上は曇った傷がつきます


ドリラーさんに相談したら
少し磨いてみたらって


丁度その時はドリラーさんがめちゃ忙しい状態
そこへ自分そして別の来客

別の客はボールのオイル抜きを頼みたかったらしい

自分「オイル抜きくらい自分でやれよ・・・」
って思ったら
ドリラーから「おう!ちょっと悪いけどオイル抜きやってくれ」
        「そしたらあんたのボール磨いてやるから。タダで」
自分「はーい。任しとき!」


というわけでオイル抜きを2個済ませ
ご褒美にスペアボールのポリッシュを完了しました


その結果は10ピンカバー率ほぼ100%に戻りました
失敗する時はボールが9番側を通過してミスってた
それを補うために無理に外へ投げようとして
更に外ミスを繰り返す
そんな悪循環があったみたい


大会結果はストを連発出来ないで撃沈のスコアだったけど
スペアボールの使用に自信を持てたので
今大会の収穫はありました



スペアボールのメンテなんてほとんど考えていなかったけど
大事なのね
これで一つ学習しました  

Posted by のんたん at 10:40ボウリングの基本

2007年03月19日

ボールをメンテナンス

今日は仕事も早めに片づいたので
ボウリング場のプロショップで
いつも御世話になっているボールのメンテナンスを実施しました

対象ボールは1月前半から使い始めたBlack widow pearl
最近ボールの動きが箱だしの状態からすると
今一つおとなしくなってきて
奥の入り(切れ)が今ひとつ足りない
もっと走って切れるボールだったなぁ
・・・等と考えていて
やっと時間が取れたので実行しました
ゲーム数は多分100ゲーム以上は使っていると思います

実施内容は
? オイル抜き
? フィンガーグリップの交換
? 表面のポリッシュ

以上3点です

? オイル抜きは
 オイル抜きの専用マシーンへ放置すること15分
 1回300円なり
 約40℃くらいでしょうか
 加熱されたボールはオイルの汗をかいていました(^^;)
 ちょっとオイル吸わせすぎたかな
 これなら奥で切れるわきゃないわ

? フィンガーグリップの交換は
 VISE社のシリコン製で
 今までのと全く同じ物と交換しました(1個500円=2個で1,000円交換費用込み)
 フィンガーが引っかかる山が削れてなだらかに・・・・
 これじゃ指にきちんと乗るわきゃないよ

? 表面のポリッシュ
 これはプロショップのオーナー兼インストラクターであるS氏にお願いして
 かーるく掛けて貰いました
 できるだけ箱出しに近い状態ということで
 これで走って切れるボールに戻ったと期待しています


今回この3点だけだけどボールの動き自体は歴然と変わると思います
以前オイル抜きした翌日にパーフェクト出したっけな
メンテナンスをした後は良い事が多いです^^)


この成果は次回参加の大会で確認の予定です
果たして成果はいかに・・・
今日のメンテナンス費用は1,300円でした
きっと掛かった費用以上の活躍をしてくれると思います  

Posted by のんたん at 21:52ボウリングの基本

2007年01月03日

バックスイングの「ため」

http://bowring.ff-j.com/e12733.html#comments
バックスイングの「ため」をつくる重要さとか
親指の抜けを意識するとかななどなんです。
去年の7月ぐらいではまったくその感覚は理解できませんでしたが、今は少しわかってきました。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
Posted by ラウンド1 at 2007年01月03日 11:11


ラウンド1さんからのコメントから
正式な投稿でお話しようと思います



☆バックスイングでの「ため」

これは投球する一連の動作の途中にある事で
あまり意識し過ぎるとかなりな悪影響がでると思ってます
リリースのタイミングが遅れたり
「ため」によって力みが生じたり・・・

 でもこの「ため」で
 ボールの重さを感じて振り子で投げるきっかけをつくる 
 テイクバックでのボールの位置を確認する
 投げ急ぎを防止する などなど
 ・
 ・ 
 ・
他にも感じる所は沢山ありますが

この「ため」をきっかけにボールを前に押し出しています


先日300を出した時は
この「ため」が十分生かされていたのを実感しています
ほんの1秒もないわずかなタイミングだけど
とても重要なポイントと思います

皆さんはHow?



☆親指の抜けを意識する

これはリリースの第1段階のことで
よく「フィンガーにボールを乗せる」って言いますよね
フィンガー(中指と薬指)にボールが乗るためには
まずは親指(サム)がボールから抜けていないとなりません
フィンガーに乗ったところでリリース
ボールが手から離れて回転しながらピンへ向かって行きます

これがサムとフィンガーが同時に抜けると
俗に言う
「ボールをレーンに置く」
「ボールがすっぽ抜けた」
「死んだボール」
になり
ボールは回転しないわ
スパットミスはするわ
ピンアクションも悪く
良い事なしです

だから
まずは親指(サム)の抜けを意識してボールをリリースする
これが大事な事と思います




以上の2点は自分が毎回投球する度に注意している所です

他に付け足し、ここは違う
なーんて思った方は自由にコメント入れて下さいね  

Posted by のんたん at 11:59ボウリングの基本

2006年09月12日

テーピングについて

自分は今までテーピングを利用する方でも無かったけど
ここひと月くらい親指に利用しています

目的は親指の抜けが良くなるように
指の甲、爪側に貼ってます
効果は
指穴の微妙なサイズ調整と指抜けのタイミング調整
タイミングについては微妙でシビアだけど
今は重要なグッズで
コントロールを左右されています

使っているのはこれ↓



この中のET03とET04を使用時間に合わせて使い分けてます
ET04は糊が強くて
はがした後、糊のはがし剤を使わないとべったりと糊が残ってしまいます
でも汗に強いからゲーム途中ではがれる心配はなし
良くスキンパッチで下地を作ってからテーピングしている人を見るけど
ET04なら下地なしでそのまま貼れてはがれませんよー  

Posted by のんたん at 08:56ボウリングの基本

2006年07月24日

質問

colocolocolonさんからの質問にお答えして記事にします



?ピンではなく何故スパット?

狙い目の質問ですが
理由はまずピンでは狙う先が遠すぎて外しやすいため。

ピンまでの距離は意外と遠くて18m26cm(ファールラインから)あります。
ボールの通過点であるスパットをきちんと狙えれば
おのずとピンでも狙い通りに行きます
このブログでも20枚目とか25枚目とかの表現を使いますが
これは板目の数で
スパットは5枚単位で▲矢印が付いています
真ん中の▲矢印がちょうど20枚目です

レーンのコンディションにより
通すスパットの位置も微妙に変化していく為
「スパットを2枚左へずらす」という表現を使います
人によってはスパットではなく
その手前にある●ドットで狙いをつける人も少なからず居ます



?バックスイングの大きい・小さいの違い

結論から
これは意味があります
バックスイングが大きい(高い)とボールの持つエネルギーも大きくなり
まずボールスピードが上がります
逆に小さい(低い)と物質エネルギーも小さくなり
ボールスピードは遅くなりピンへもたらす破壊力も小さくなります

ピンをたくさん倒すにはまずコントロールですが
他にもボールスピード・回転・ボールの材質なども関係してきます


コントロール面から見ると
バックスイングが大きいと
球速のある強いボールを投げられますが
その分コントロールが難しくなります

バックススイングが小さいと
速度の遅いボールになりますが
コントロール性は向上します
そのバランスがとれた自分のバックスイングを身につけないとならないと思います


colocolocolonさん理解してもらえたかな  

Posted by のんたん at 09:24ボウリングの基本

2006年07月21日

インストラクターからのアドバイス

今日は小さな大会がありました
何となくすっきりしないままアベ188で終え
あまり打つ人も居なかったため5位入賞となりました
それを知ってか知らずか
インストラクターの方に声を掛けられ
フォームチェックとなり

いくつか修正するポイントを指摘して頂いたのでまとめてみました


1. 腕の振りは肩を動かすことなく振り子を意識すること
       ・・・リリースの直前で肩が上方向に動くときがあるための指摘です

2. 視線はスパットから絶対にはずさない事
       ・・・リリース後もスパットを見続ける感じで

3. プッシュアウェーは小さくし途中で止める様な動作はせず流れる様に
       ・・・プッシュアウェーで腕を真っ直ぐに伸ばすのは
          リリースのタイミング遅れにつながっている

4. ダウンスイングとフォワードスイングは同じスピードになる様にする
       ・・・これがずれるとインスパットやアウトスパットの原因につながる

5. フォロースルーはしっかり残す
       ・・・心がけることによりフォームが安定する

6. 蹴り足の右足をリリース時にアプローチから離さないように


等の点を注意されました

この中で特に、3と4を重点的に修正した結果
まずアウトスパットが減りました
球速が3〜4?上がり尚且つバックエンドでの切れが出てきました




これはあくまでも自分に対してのアドバイスで全てが他の人にも当てはまるかは疑問ですが・・・
今日は大きな収穫を得たと思います
週末の全道大会に向け明日は練習か公認大会に参加して実行してみようと思います  

Posted by のんたん at 00:25ボウリングの基本

2006年07月09日

残り2個の紹介

前回メインボールを2個紹介しました

その残り2個を紹介します



3.EBONITE XXCEL




レーンコンディションはミディアム〜ヘビーオイル用ですが
メンテナンス状況によってはヘビーオイルでびくともしない事があるので
RED ALERT 900 を投げた後の少しオイルが剥がれて
動きやすくなったレンコンの時に使います
しかし最近はボールに疲れが出ているのか
曲がりが穏やかでストライクの出る確率が下がり気味です

気になるお値段は 45,150円です



4.EBONITE V2CLEAN




これは使い始めて2年半くらいは経っているので
レーンがかなり遅くなってから時々登場します
時にはオイリーレーンのスペアボールとして使った時期もありました
資料上のベストレーンは、ライト〜ミディアムオイル用です
カバーストックはリアクティブです


その他にレジェンドスターの10ピンボールがあります


合計5個のボールをレンコンと残ピンに合わせて同時使用しているわけです

ボケーッと投げてたら使うボールと立ち位置違って
「あれー〜!!」って事をたまにやらかしてます  

Posted by のんたん at 23:10ボウリングの基本

2006年07月07日

メインボールを紹介します

今現在使用中のメインボールについて紹介します

重さは全て15ポンドです

1.BRUNSWICK  ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR
2.STORM PRO X-FACTOR
3.EBONITE XXCEL
4.EBONITE V2CLEAN

以上4個です

詳しく説明すると

1.BRUNSWICK  ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR



レーンコンディションがヘビーオイル時用のリアクティブ系ボールで
メンテ上がりのまっさらレーンの時に良く登場します
表面を#800で荒く仕上げてあるので
ボール4個の中では一番の曲がり幅があります
レーンの変化に敏感で微妙な変化にも直ぐに反応します
その分ポケットへの入射角が鋭角でピンアクションも一番大きいです


2.STORM PRO X-FACTOR



ミディアム〜ヘビーオイル用のリアクティブ系ボール
メンテ上がりから中盤戦くらいまで使えます
そこそこ走ってからバックエンドで大きく曲がっていきます


残り2個については
別に紹介します  

Posted by のんたん at 19:19ボウリングの基本

2006年06月26日

リスタイについて

ラウンド1さんからのコメントの回答として
記述した部分ですが
記事として載せなおしたいと思います


リスタイはABSのロボリストを昨年1月から使っています。
使いこなすまでに3ヶ月掛かりました。
途中トラブルで壊れてしまい保証で新品交換してもらい、今2個目です。

リスタイのメリットは強制的に親指の抜けがよくなること。
ですが、リフト&ターンが強くでて止める人も多いです。

指に負担がかかるのはスムーズなリリースをせずに何か力をかけている様に思います。
リリースした時の人差し指の向いている方向などで注意してみては?

自分はリリースのときにフィンガーがボールの真下にあることを意識しています。
その感覚を十分つかめたとき親指の抜けとフィンガーのリフトが上手くいき、
現在の最大の回転ができているようです。  

Posted by のんたん at 10:14ボウリングの基本

2006年05月23日

投げ方について

ボールを投げ始める時に注意する事です

その日初めて投球を開始するなら、
まず左足のつま先をレーンの真ん中にあるボッチに合わせて立ってみる。
前後の位置関係はファールラインを決して超えない場所に!
その時、右足を少し後ろへ引く感じ。(左足の土踏まずの位置)

そこから板目で右から10枚目にある2番目のスパット(三角印)に向かって真っ直ぐに投げてみる。
決してピンを見て投げない事

投げたボールがどこへ行くか見極めるけど
その日初めての投球は身体も温まっていないからぎくしゃくしているだろうし
ボールのスピードも普段より落ちやすい。
それを頭の中に置きながらポケットに入りやすいジャストコースを探していく。

ボールが右へそれるなら立つ位置は右へ、例えば板目3枚ずれてみる。

逆に左へそれるなら立つ位置は左へ3枚ずれてみる。

場合により3枚ずれるのを2枚にしたり1.5枚などアレンジが必要。
3枚で足りない時は更に数枚ずれないとストライクは狙えない。

狙うスパットは変えないのが原則だけどレーンの状態によっては
スパットも板目1枚づつ移動させる必要もあります。

だいたいポケットを狙える場所が決まったらそこへ投げ続けましょう。

次のステップへ続く・・・  

Posted by のんたん at 13:42ボウリングの基本