2009年09月28日
NBF北海道選手権大会・・・決勝進出
日曜日は4人チーム戦による選手権大会でした
予選の前半3ゲームは
178
232
220
合計 630
朝一のレーンコンディションはピンそばの切れがきついのと
5枚目から外側のオイルが厚く外ミスが許されない状況
ゲーム中もいいアングルを探し続け
自分は6~7枚目を使うことにしました
それが功を奏して前半を30ピンプラスで折り返し
この時点で第一シフト男子70名中 8位
団体戦は25チーム中の6位
そして
後半開始
まだ多少外が使えるものの至って不安定なため
11~12枚目を攻めてみたところ
割れもせずいい感じでストライクがきました
後半はここからスタートです
232
215
232
後半合計 679
1ゲーム毎のレーン移動も同じ感じで攻めましたが
同じレーンコンディションは一つもなく微調整に毎回2~5フレを使うことになりました
それをゲーム後半で何とかストライクが続き毎ゲーム200アップできました
結果
第一シフト中3位にポジションアップ!
個人戦の決勝進出24名には余裕で残れました
それから第2第3シフトの後半ゲームが終わるのを待つこと4時間
団体戦は3シフトの全チーム中42位でした
残念ながら飛び賞にも該当せず敗退・・・
そしてやっと決勝4ゲームが始まりました
決勝1ゲーム目のコンディションは更に遅くなって15~17枚目を使いました
スコアは
246
214
180
156
合計 796
第一ゲームは上手いことポケットをつくことができました
しかし第2ゲームから右腕に異変が・・・
実は朝から違和感があって
ダウンスイングから腕があまり後ろへ行かない
痛みはないけれど明らかに肩や背中の筋肉が張っているのが分かります
それがだんだん悪くなってきていて
テイクバックからの腕の振りだしが自由にできなくなってました
それを無理して腕を押し出すとコントロールのずれが大きくてノーコン状態
決勝の4ゲームを何とか終えることができましたが
後半2ゲームはほとんど消化ゲーム状態・・・・
残念な決勝戦になってしまいました
右腕にしびれもある事から
おそらくは頚椎椎間板ヘルニアが再発していると思われるので
時間をとって整形外科にかかりたいけど
仕事のスケジュールが詰まっているので今は無理・・
もう少し落ち着いたら受診します
それまでは家庭用のネックストレッチで首のリハビリを続けて
症状の緩和を続けようと思います
この大会では
用意したメインボールの3個全部をシーンによって使い分けました
予選のアベレージは218
決勝戦までの10ゲームでは210.5
今まで参加した全道大会中では最高の結果になりました
今回の4人チーム戦では1チーム1ボックスだったので
精神的にも冷静にレンコンの判断ができたからでしょうね
チームのメンバーに感謝です!
予選の前半3ゲームは
178
232
220
合計 630
朝一のレーンコンディションはピンそばの切れがきついのと
5枚目から外側のオイルが厚く外ミスが許されない状況
ゲーム中もいいアングルを探し続け
自分は6~7枚目を使うことにしました
それが功を奏して前半を30ピンプラスで折り返し
この時点で第一シフト男子70名中 8位
団体戦は25チーム中の6位
そして
後半開始
まだ多少外が使えるものの至って不安定なため
11~12枚目を攻めてみたところ
割れもせずいい感じでストライクがきました
後半はここからスタートです
232
215
232
後半合計 679
1ゲーム毎のレーン移動も同じ感じで攻めましたが
同じレーンコンディションは一つもなく微調整に毎回2~5フレを使うことになりました
それをゲーム後半で何とかストライクが続き毎ゲーム200アップできました
結果
第一シフト中3位にポジションアップ!
個人戦の決勝進出24名には余裕で残れました
それから第2第3シフトの後半ゲームが終わるのを待つこと4時間
団体戦は3シフトの全チーム中42位でした
残念ながら飛び賞にも該当せず敗退・・・
そしてやっと決勝4ゲームが始まりました
決勝1ゲーム目のコンディションは更に遅くなって15~17枚目を使いました
スコアは
246
214
180
156
合計 796
第一ゲームは上手いことポケットをつくことができました
しかし第2ゲームから右腕に異変が・・・
実は朝から違和感があって
ダウンスイングから腕があまり後ろへ行かない
痛みはないけれど明らかに肩や背中の筋肉が張っているのが分かります
それがだんだん悪くなってきていて
テイクバックからの腕の振りだしが自由にできなくなってました
それを無理して腕を押し出すとコントロールのずれが大きくてノーコン状態
決勝の4ゲームを何とか終えることができましたが
後半2ゲームはほとんど消化ゲーム状態・・・・
残念な決勝戦になってしまいました
右腕にしびれもある事から
おそらくは頚椎椎間板ヘルニアが再発していると思われるので
時間をとって整形外科にかかりたいけど
仕事のスケジュールが詰まっているので今は無理・・
もう少し落ち着いたら受診します
それまでは家庭用のネックストレッチで首のリハビリを続けて
症状の緩和を続けようと思います
この大会では
用意したメインボールの3個全部をシーンによって使い分けました
予選のアベレージは218
決勝戦までの10ゲームでは210.5
今まで参加した全道大会中では最高の結果になりました
今回の4人チーム戦では1チーム1ボックスだったので
精神的にも冷静にレンコンの判断ができたからでしょうね
チームのメンバーに感謝です!