さぽろぐ

スポーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ


インフォメーション


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
のんたん
のんたん
ボウリングをスポーツとして始めて14年目です。クラブにも入り沢山の人との出会いがあり、仲間がたくさん増えました。ボウリングっていいですね。競技歴はたいしたものはありませんが、5回の公認パーフェクト1回の800シリーズ経験です。NBF、北海道クラシッククラブ所属。
過去記事
毎日投票お願いしま~す 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村 のんたんより。ブログランキングです。毎日ぽちっ!として下さい。

2007年04月08日

10ピンカバー用スペアボール、その後


前回10ピンカバー用のスペアボールをメンテした記事を書きました
そして今夜ボウリングの大会があり
スペアボールの様子を探るべく参加してきました
まぁ毎月参加が恒例になっている大会なんですけどね

スコア的にはまぁまぁ
中の上って所かな

214
190
188
191
合計783
アベ195.75
スト19
スペア19
オープン3でした


結果はさておき
10番ピンのカバー率は今日も100%でした
10番ピンを残したのは3回だけだったですが
3回ともスペアにしましたよ

メンテの効果が絶対に出ていると思います
よかったぁ

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ボウリングの基本)の記事
 腕の痛み (2013-01-24 18:01)
 リリース時の痛み (2012-12-25 18:21)
 エチケット&ルール違反では? (2012-06-21 00:01)
 ボールアジャストとレーンアジャスト (2010-11-02 07:30)
 「攻める」か、「守る」か (2010-06-15 12:05)
 人差し指の向き (2008-11-17 22:34)

Posted by のんたん at 00:45 │ボウリングの基本
この記事へのコメント

スペアボールのメンテ効果が出てよかったですね。
10ピンスペアミスは落ち込みますよね。
「何ややってんだよ。」と自分に怒ってしまいます。

10ピンはレーンコンディションばかりでなく、そのセンターの設備の視覚的な違いによるせいか取りやすいセンターと取り難いセンターがあるように感じています。
Posted by ラウンド1 at 2007年04月08日 13:01

そう!
10ピンをミスった時は自分に腹が立つんですよね
センターごとの景色の違いで惑わされる事もありますが
ホームセンターでやらかしてたら
仲間からやんややんやと言われて大変でした
Posted by のんたん140 at 2007年04月08日 15:52

なるほど!ひとつ勉強になりました。
私のスペアボールもかなりトラック面が曇ってきてます。
おまけに薬指ホールあたりも欠けてホールサイズ拡大中です。
メンテナンスも大事ですね。
今週のリーグが終わったらメンテしようと思います。
Posted by takenaka at 2007年04月10日 00:48

>takenakaさん
(コメント修正させていただきました)
薬指ホールの欠けは状態にもよりますが
欠けた部分をグリップのかけらで埋めるとか
一時しのぎですけど
修理の方法は自前でもできますよ
自分はそれでプラグをしないで済ませています
スペアボールのトラック面が曇ってきたら
メンテした方がいいですよ
メンテしてから10ピンのカバー率100%をキープしています
Posted by のんたん140 at 2007年04月11日 01:38

おいおい!いつのまにこんなに進んだ?
という感じで広がっていましたので
部品(かけら)がもう飛んでしまってま
す・・・
幸いスパンにはほぼ影響ないのでもう少しそのまま投げます。
とりあえず手持ちの中で一番光るケミカルで磨きました。
本日リーグにて3G目まではプラスでいけそうかな?というところでしたが、
4G目で150・・・
うーん ラインの引き出しを増やさねば・・・
Posted by takenaka at 2007年04月12日 00:56