2006年07月07日
メインボールを紹介します
今現在使用中のメインボールについて紹介します
重さは全て15ポンドです
1.BRUNSWICK ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR
2.STORM PRO X-FACTOR
3.EBONITE XXCEL
4.EBONITE V2CLEAN
以上4個です
詳しく説明すると
1.BRUNSWICK ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR

レーンコンディションがヘビーオイル時用のリアクティブ系ボールで
メンテ上がりのまっさらレーンの時に良く登場します
表面を#800で荒く仕上げてあるので
ボール4個の中では一番の曲がり幅があります
レーンの変化に敏感で微妙な変化にも直ぐに反応します
その分ポケットへの入射角が鋭角でピンアクションも一番大きいです
2.STORM PRO X-FACTOR

ミディアム〜ヘビーオイル用のリアクティブ系ボール
メンテ上がりから中盤戦くらいまで使えます
そこそこ走ってからバックエンドで大きく曲がっていきます
残り2個については
別に紹介します
重さは全て15ポンドです
1.BRUNSWICK ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR
2.STORM PRO X-FACTOR
3.EBONITE XXCEL
4.EBONITE V2CLEAN
以上4個です
詳しく説明すると
1.BRUNSWICK ZONE RED ALERT 900 ACTIVATOR

レーンコンディションがヘビーオイル時用のリアクティブ系ボールで
メンテ上がりのまっさらレーンの時に良く登場します
表面を#800で荒く仕上げてあるので
ボール4個の中では一番の曲がり幅があります
レーンの変化に敏感で微妙な変化にも直ぐに反応します
その分ポケットへの入射角が鋭角でピンアクションも一番大きいです
2.STORM PRO X-FACTOR

ミディアム〜ヘビーオイル用のリアクティブ系ボール
メンテ上がりから中盤戦くらいまで使えます
そこそこ走ってからバックエンドで大きく曲がっていきます
残り2個については
別に紹介します
Posted by のんたん at 19:19
│ボウリングの基本
この記事へのコメント
先日いつものセンターで練習をしていましたら、隣のレーンでZONE RED ALERT 900 ACTIVATORを投げていました。
15枚目をタイトに攻めていましたが、ポケット寸前で食い込み、ピンが弾け飛んでいました。のんたんさんも使っているので、このボールが気になっています。
自分の今のメインボールは、リコシェリベンジで、薄めのピンアクションがいいので気に入っています。
Posted by ラウンド1 at 2006年07月07日 20:44
はじめてコメントさせていただきます。
myボールは持ってませんが、ボーリングは好きで若い頃よくやってました。
早朝ボーリングなんかあって1ゲーム150円でできたもんです。
最近はやる機会がなく、今は全部点数もオートで計算できるんですよね。
前は計算が結構たいへんだった記憶がありま〜す。
なんか懐かしいです。
またやりたくなっちゃいました。
Posted by colocolocolon at 2006年07月08日 00:27
>ラウンド1さんへ
確かにピンアクションは他のボールと違いますね。
ピンを巻き込む威力は大きい様です。
でも発売当初より使っている人は見かけなくなってます。
ZONEの愛好者はCROWNやFLASHへ移行した様にも思える。
長く使い続けるのは難しいボールなのかなと多少の不安が横切っています。
まぁ安く手に入れてますから割り切れますけど。
>colocolocolonさんへ
はじめまして。コメントうれしいです。
時々ミントさんのブログでコメントを読んだような気がします。
1ゲーム150円の早朝ボウルは今もあるのかな?札幌あたりでは早朝ボウルは大体1ゲーム300円です。
練習で沢山投げますから少しでも安く投げられるところを探していますが
なかなか難しいです。
最近一番安かったのは1000円で1時間半レーン貸切の投げ放題かな。
そこのセンターは閉鎖されてしまいましたけどね。
今は自動計算で楽ですよ。
時々ばかなコンピュータがピンのカウントを間違えるのでその修正くらいです。
また遊びに来てくださいね。
ボウリングねた99%でブログかいてます(^^)
Posted by のんたん140 at 2006年07月08日 00:52
オリンピアのプロアマ見学に行けませんでした・・・
見学にお金かかるのですか?
Posted by heygen at 2006年07月09日 01:33
見学料かかりますよ
1000円です
昨日の受付はナショナルチームの松田遥さんでした
今日は9時から決勝やります
誰が決勝に残ったか分からないけど
本当に上手い人が残るから
アマチュアボーラーでも見て勉強になるとおもいます
何せ予選8ゲームですからね
まぐれじゃ残らない
Posted by のんたん140 at 2006年07月09日 07:34
はじめからROMさせていただきました。
現在でも1G150円センターはあります。
エブリデイ12時前受付で
会員価格150円です
ブロックレーンですカランカランでもないと
私は思います。
21時受付までは3Gあたり700円なので
私は結構利用しています。
Posted by takenaka at 2006年07月09日 23:37
>takenakaさんへ
札幌市内にあるのかな?
アミューズメント中心だったり
郊外の離れたところへの遠征はしていないので
全体の諸事情はつかんでいませんけど。
90分1000円の貸切ではすごい投げましたよ
最高11ゲームでした
Posted by のんたん140 at 2006年07月10日 00:22
南区ですよ
かなり端のほうですけどね!
東橋のところのセンターと比べると
相当遅いのはまちがいないですねー
Posted by takenaka at 2006年07月11日 08:20
>takenakaさんへ
分かりました!
藤野ですよね
確か名前は「ビッ・・・」何とか
安いって評判は聞いたことあります
仲間内で一人が投げに行った時
マイボールの傷がかなり増えて
がっかりして帰ってきてから
投げに行ってみようという話も
禁句になってしまいました
距離的にもかなり遠いので
お世話になることはなさそうですが・・・
遅いレーンの練習もたまにしないと
駄目なんでしょうね
Posted by のんたん140 at 2006年07月11日 09:00