さぽろぐ

スポーツ  |札幌市東区

ログインヘルプ


インフォメーション


オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
のんたん
のんたん
ボウリングをスポーツとして始めて14年目です。クラブにも入り沢山の人との出会いがあり、仲間がたくさん増えました。ボウリングっていいですね。競技歴はたいしたものはありませんが、5回の公認パーフェクト1回の800シリーズ経験です。NBF、北海道クラシッククラブ所属。
過去記事
毎日投票お願いしま~す 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村 のんたんより。ブログランキングです。毎日ぽちっ!として下さい。

2006年06月24日

あ〜、中途半場な

記事で止まってましたね

汗をまき散らかしてはいけないって話の続きですが

汗は水分です
これがアプローチ(投げるまで歩くところ)に落ちるとどうなるか
皆さん知っての通り右投げの人は
投げたとき最後に左足がすー〜っと滑りますよね
スライドってやつですけど
これに水分があると急ブレーキが掛かるんです
非常に危険です

だからアプローチ上には
飲み物持込厳禁にしてあるはずです
ジュースなんてこぼそうものなら
そりゃー、えらこっちゃ、えらこっちゃ、よいよいよいよいー

というわけです
エチケットの一つですので
一般の皆さんもぜひ気をつけてください

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ボウリング)の記事画像
今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました
宮様チャリティボウリング大会の報告
ビッグ4を初めてスペアメイクしまいた!
やっと出ましたパーフェクト6回目
第51回宮様チャリティボウリング大会に今年も参加
第45回NBF全日本ボウリング選手権大会の結果です
同じカテゴリー(ボウリング)の記事
 新型コロナウィルスの影響 (2020-06-05 06:53)
 今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました (2019-12-05 19:20)
 宮様チャリティボウリング大会の報告 (2019-12-05 19:03)
 褒賞にはならないけど初めてのスプリットメイク (2019-10-16 18:09)
 今年度の全国大会 (2019-09-02 19:49)
 北海道クラシッククラブ平成30年度終了 (2019-03-22 06:00)

Posted by のんたん at 23:01 │ボウリング
この記事へのコメント

ミントは汗かくまで投げ続けられないと思う(^^;
その前にギブアップね。
Posted by Mint_Blue at 2006年06月25日 03:47

是非、汗かくまで一生懸命投げてみてくださいよ。
たまに体を動かして汗をかいてみるのもいいですよ。
ミントさん最近汗かく事何かした?・・・冷や汗じゃなくて!
Posted by のんたん140 at 2006年06月25日 09:53

ペットボトル北海道まで・・・。。。
すごいですね〜!
Posted by ハル at 2006年06月25日 11:00

アプローチが1回引っかかると、また引っかかりそうで、すべてがおかしくなりますね。

ところで、のんたん140さんはリスタイは使っていますか? リスタイ使うと回転は良くなりますが、指に負担がかかって皮が向けることがあります。
注意点があったら教えてください。
Posted by ラウンド1 at 2006年06月25日 12:26

>ハルさんへ
また遊びに来てくださいね

>ラウンド1さんへ

アプローチのつまづきは引きずりますね。
元へ戻すまでに2〜3フレームを無駄にする事が多いです。

リスタイはABSのロボリストを昨年1月から使っています。
使いこなすまでに3ヶ月掛かりました。
途中トラブルで壊れてしまい保証で新品交換してもらい、今2個目です。

リスタイのメリットは強制的に親指の抜けがよくなること。ですが、リフト&ターンが強くでて止める人も多いです。
指に負担がかかるのはスムーズなリリースをせずに何か力をかけている様に思います。
リリースした時の人差し指の向いている方向などで注意してみては?
自分はリリースのときにフィンガーがボールの真下にあることを意識しています。
その感覚を十分つかめたとき親指の抜けとフィンガーのリフトが上手くいき、現在の最大の回転ができているようです。
それとサムとフィンガーのサイズを今一度チェックしてみては?
どの指もきつ過ぎは禁物です。
Posted by のんたん140 at 2006年06月25日 13:43

こんにちは!
リンク貼らせてもらうね!
Posted by マリ at 2006年06月25日 15:31

>マリさんへ
リンク歓迎しまーす
ありがとう!
Posted by のんたん140 at 2006年06月25日 15:35

こんばんは!
先ほどは私のブログに素敵なコメントありがとうございました!

ボーリングですか!!うちの父がボウリング大好きです。
今度このブログ、父に紹介してみようかと思います!
Posted by 川智 at 2006年06月26日 00:30

>川智さんへ
お父さんてひょうっとして自分と同い年だったりして
きっとそうだな
運動不足の解消と思って始めたら
まんまとはまってますよ
これからも素敵にイラストがんばってください。
そしてたまに遊びにきてくださいね。
Posted by のんたん140 at 2006年06月26日 00:41

丁寧にコメントいただき、ありがとうござます。実は、わたしも今月からロボリストを使っています。
教えていただいた「リリースのときにフィンガーがボールの真下にあることを意識しています。」を試してみます。
Posted by ラウンド1 at 2006年06月26日 08:38

>ラウンド1
ボウリングの投球方法は
10人いれば10種類の投げ方があるといいます
自分のしている事がラウンド1さんに全て当てはまらないと思います。
自分に合う投げ方を見つける一つのヒントとして参考にしてくださいね。
Posted by のんたん140 at 2006年06月26日 13:58

こんにちは!
ブログお引越ししちゃいました!
Posted by マリ at 2006年07月01日 12:03