2009年04月20日
全国大会
4月18・19日の日程で
2009オールジャパンボウリングフェスティバル
が埼玉県上尾市の
スポルト上尾スポーツレーンズで開催され
自分も参加してきました
北海道から前日17日に飛行機で移動
夜10時過ぎに現地ホテル(ホテルメイツ上尾に到着
使うボールを先に宅急便で送っているので
センターへ到着の確認と練習のために移動
徒歩10分弱のところにありました
センターは1フロア60レーンの巨大な施設
今まで40レーンのセンターしか見たことがないので圧巻でした!!
ボールを確認しいざ練習
ウッドレーンでオイルがたっぷり入っているためか
外を攻めても中を攻めても全然曲がりません
でもインスパットすると極端な曲がりが出て2番ピンを直撃
こりゃやばいです
練習は3ゲームで終了しましたが
大会がおもいやられるなぁ・・・・と思いながらホテルに帰りました
全国大会1日目
全国から集まる大会なので
人数も半端ないですね
男子228名女子106名合計334名の参加です
全員を半分に割って2シフト制
男子は3~40レーン
女子は41~58レーンの中でゲーム進行されました
自分は19レーンスタート
1ゲームごとに右隣2つ目のボックスへ移動します
予選は1日目に3ゲームを2シリーズ
2日目に1シリーズで合計3シリーズのトータル9ゲームで競い
上位38名が予選通過して決勝3ゲームをおこないます
自分はAシフト
8時に受付8時45分に大会がスタートされました
投げた感触は昨日の練習よりはサイドが切れていて
奥の入りはあります
でもインスパットは相変わらず切れすぎて2番方向へ
内ミスがまったく許されませんでした
でもオイルだまりがあるせいか
10枚より外には真っ直ぐに抜けるところもあり
めちゃくちゃ難しいレーンコンディションです
さて、大会スタート
スコアは
170
159
162
合計491
久しぶりの4の字・・・・最悪です
この時点では228人中147位
普通なら最後尾につけるスコアですけど
殆ど全員が苦労していたみたいです
Bシフトを挟んで後半第2シリーズに入りました
多少の遅さを期待していましたが
見事に裏切られ
相変わらずに早いレンコンで
皆が投げた後のむらが出来ていて
さらに難しいイメージ・・・・さらにやばいです
第2シリーズのスコアは
126
193
161
合計490
1ゲーム目はスプリット、ワッシャーにイージーミスもあり
悪さの連鎖にはまりました
2ゲーム目は8フレまでスペア
「このままオールスペアでもいいか」と思ったけど
9フレ10フレとストライクがきて
オールスペア賞はお預けです
第2シリーズ終了で
順位は少し落ちて171位
こんなんで1日目を終了
夕食は北海道の仲間6人で居酒屋さんで反省会でした
全道大会ではチラッと拝見した顔ぶれではありますが
ご一緒するのは初めてのメンバーばかり
ボウリング談義に華が咲き楽しい反省会でした
さて2日目はがんばるぞー!!っと眠りにつきました
とりあえずは1日目まで
大会2日目は次の記事にします
新型コロナウィルスの影響
今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました
宮様チャリティボウリング大会の報告
褒賞にはならないけど初めてのスプリットメイク
今年度の全国大会
北海道クラシッククラブ平成30年度終了
今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました
宮様チャリティボウリング大会の報告
褒賞にはならないけど初めてのスプリットメイク
今年度の全国大会
北海道クラシッククラブ平成30年度終了
Posted by のんたん at 04:39
│ボウリング
この記事へのコメント
お疲れ様です。
さすがに全国大会となると難しいレンコンに仕上げて来るんですね。
のんたんさんが4の字というだけでさの難しさが半端でないことが分かります。
いろいろあって応援に行けず残念。
さすがに全国大会となると難しいレンコンに仕上げて来るんですね。
のんたんさんが4の字というだけでさの難しさが半端でないことが分かります。
いろいろあって応援に行けず残念。
Posted by ラウンジ at 2009年04月20日 08:17
お疲れ様でした。
仕事&所用のため応援に行けず残念でした^^;
スポーツレーンズには何度か投げに行ったことがありますが、いつも難しいように思います。
2日目はどうなったのでしょう。。
記事を楽しみにしています♪
仕事&所用のため応援に行けず残念でした^^;
スポーツレーンズには何度か投げに行ったことがありますが、いつも難しいように思います。
2日目はどうなったのでしょう。。
記事を楽しみにしています♪
Posted by あやめ at 2009年04月20日 18:59
ラウンジさん
確かに難しいのですが
ある程度の失投って皆さんあると思うのですよ
レーンはそれを一切助けてはくれませんでしたね
男子が使用したレーンはハウスボウラー用で
いつも大会に使っているのは女子が投げたレーンだということを話にききました
やはり普段の使い方がレンコンに左右されていると思います
ラウンジさんが応援に来てもらえるよう
また全国派遣の権利を取れるように頑張ります
確かに難しいのですが
ある程度の失投って皆さんあると思うのですよ
レーンはそれを一切助けてはくれませんでしたね
男子が使用したレーンはハウスボウラー用で
いつも大会に使っているのは女子が投げたレーンだということを話にききました
やはり普段の使い方がレンコンに左右されていると思います
ラウンジさんが応援に来てもらえるよう
また全国派遣の権利を取れるように頑張ります
Posted by のんたん at 2009年04月20日 20:17
あやめさん
上尾で投げたことがあったんですね
難しさを理解してもらえるみたいでうれしいです
北海道からの全国派遣経験者でも
上尾はめちゃくちゃ難しい
って話をきかされましたよ
これはこれとしていい経験だったと思ってます
二日目ですねぇ
へへ、これから投稿します^^)v
上尾で投げたことがあったんですね
難しさを理解してもらえるみたいでうれしいです
北海道からの全国派遣経験者でも
上尾はめちゃくちゃ難しい
って話をきかされましたよ
これはこれとしていい経験だったと思ってます
二日目ですねぇ
へへ、これから投稿します^^)v
Posted by のんたん at 2009年04月20日 20:25