2013年10月22日
ボウリングスタンプラリー道東編の詳細~1日目
1泊2日の行程で
朝8時半に出発道東自動車道で帯広へ
音更帯広ICで下りて柳月のお菓子工場の喫茶コーナーで休憩
コーヒータイムです
無料コーヒーをいただいただけでは申し訳ないので
三方六のB品を470円でお買い物
初めてゲットできました
ずっしりと重い・・・
製品だったら何千円になるんだろ・・・・
工場から10分少々でディノス帯広へ到着
着くなり村上プロとバッタリ!
あわててご挨拶したら
「2時から『所属プロと投げよう』みたいな大会あるからどう?」
と、お誘いを受けました
しかし、今日中に釧路と根室を回るノルマがあるので
残念ながらもお断りしてしまいました
機会があったら是非参加してみたいな
招待券もあったので
2ゲームをちゃっちゃと投げて出発
ディノス帯広に続いてスズランボウルへ
去年同様ヘビーオイリーなレーンを四苦八苦しながら
大外3枚目攻めで1ゲーム終了
帯広愛国から幕別・豊頃・白糠を経由して釧路へ
着くころには日が暮れてしまいました
釧路パレスボウルは1年ぶり
団体と一般客で大混雑!?
なんとか1レーンの空きに入れていただいたら
なんとまーゲキ遅
スタッフに聞いたら
38フィート薄めオイル+メンテナンス前で一番荒れた状態だそう
それが良かったみたいで
前回の記事通り258
清算でカウンターに行くなり
「いつもどこで投げているんですか?」との問いかけ
たぶん、ブラーっときて1ゲームだけ投げたら
3回のスペア以外ストライクだったので
「なんだこいつは?」的な感じだったんでしょうね
ホームセンターを説明したら
明日はJBCの全道大会があるけど
札幌組は来てもらえないんです・・・
とぼやかれました・・・ははは、おれJBCじゃないしな・・・
と、思いながら失礼してきました
センターを出た頃には外は真っ暗
根室へ向け「鹿注意」の看板を何枚も見ながら走ること100km以上
途中、国道に鮭の頭やあらが散乱している所に遭遇
「あ~根室らしい・・・」と思いつつ
根室のパシフィックボウルに到着
ちゃっちゃと1ゲーム投げて今年も
日本最東端のボウリング場来場証明書をいただきました
今夜の宿は知床斜里駅前のホテルグランティア知床斜里
世界遺産になって新しくできたホテルですが
そこまでは150kmの道のり
途中浜中町では鹿に目の前を横切られました・・・・
急ブレーキでなんとか衝突を回避
やっぱり鹿は怖い!
チェックイン予定の22時を過ぎそうだったので
ホテルへ連絡して部屋をキープ
到着は22時45分でした
1日目は670km走行
ホテルの温泉で疲れを癒してきもちい~~
以上1日目でした
朝8時半に出発道東自動車道で帯広へ
音更帯広ICで下りて柳月のお菓子工場の喫茶コーナーで休憩
コーヒータイムです
無料コーヒーをいただいただけでは申し訳ないので
三方六のB品を470円でお買い物
初めてゲットできました
ずっしりと重い・・・
製品だったら何千円になるんだろ・・・・
工場から10分少々でディノス帯広へ到着
着くなり村上プロとバッタリ!
あわててご挨拶したら
「2時から『所属プロと投げよう』みたいな大会あるからどう?」
と、お誘いを受けました
しかし、今日中に釧路と根室を回るノルマがあるので
残念ながらもお断りしてしまいました
機会があったら是非参加してみたいな
招待券もあったので
2ゲームをちゃっちゃと投げて出発
ディノス帯広に続いてスズランボウルへ
去年同様ヘビーオイリーなレーンを四苦八苦しながら
大外3枚目攻めで1ゲーム終了
帯広愛国から幕別・豊頃・白糠を経由して釧路へ
着くころには日が暮れてしまいました
釧路パレスボウルは1年ぶり
団体と一般客で大混雑!?
なんとか1レーンの空きに入れていただいたら
なんとまーゲキ遅
スタッフに聞いたら
38フィート薄めオイル+メンテナンス前で一番荒れた状態だそう
それが良かったみたいで
前回の記事通り258
清算でカウンターに行くなり
「いつもどこで投げているんですか?」との問いかけ
たぶん、ブラーっときて1ゲームだけ投げたら
3回のスペア以外ストライクだったので
「なんだこいつは?」的な感じだったんでしょうね
ホームセンターを説明したら
明日はJBCの全道大会があるけど
札幌組は来てもらえないんです・・・
とぼやかれました・・・ははは、おれJBCじゃないしな・・・
と、思いながら失礼してきました
センターを出た頃には外は真っ暗
根室へ向け「鹿注意」の看板を何枚も見ながら走ること100km以上
途中、国道に鮭の頭やあらが散乱している所に遭遇
「あ~根室らしい・・・」と思いつつ
根室のパシフィックボウルに到着
ちゃっちゃと1ゲーム投げて今年も
日本最東端のボウリング場来場証明書をいただきました
今夜の宿は知床斜里駅前のホテルグランティア知床斜里
世界遺産になって新しくできたホテルですが
そこまでは150kmの道のり
途中浜中町では鹿に目の前を横切られました・・・・
急ブレーキでなんとか衝突を回避
やっぱり鹿は怖い!
チェックイン予定の22時を過ぎそうだったので
ホテルへ連絡して部屋をキープ
到着は22時45分でした
1日目は670km走行
ホテルの温泉で疲れを癒してきもちい~~
以上1日目でした
新型コロナウィルスの影響
今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました
宮様チャリティボウリング大会の報告
褒賞にはならないけど初めてのスプリットメイク
今年度の全国大会
北海道クラシッククラブ平成30年度終了
今年も北海道ボウリングスタンプラリー2019に参加しました
宮様チャリティボウリング大会の報告
褒賞にはならないけど初めてのスプリットメイク
今年度の全国大会
北海道クラシッククラブ平成30年度終了
Posted by のんたん at 18:22
│ボウリング